ブログ バター、マーガリンの代わりにギー (Ghee) を食べた方が体に良い バターやマーガリンは、パンに塗るだけでなく、あらゆる料理に使える便利な食品です。 ところが、乳糖不耐症の方が一般の食品スーパーなどで販売されているバターやマーガリンを摂ると、腹部の膨満感や腹痛、下痢が起こることがあります。 オプ... 2021/10/04 ブログ
ブログ 便秘を解消できる食べ物の紹介 (即効性) みなさん、便秘になった経験がありますか? 2日以上、便が出なくて心配したことがありますか? 糞便が出ても、少量しか出なくて、硬いテクスチャを感じて、便秘のような症状が続いています。。。 私は便秘になったことがありますので、薬で治... 2021/03/21 ブログ
ブログ 玄米 体にいい理由 : 玄米の食べ方を知っておきましょう 玄米にはどのくらいの栄養があるのか知っている人は少ないのではないでしょうか。 玄米は白米よりも栄養価が高くオススメの健康食です。 そこで今回は、玄米の栄養価や食べ方、オススメランキングなどを紹介していきます。 玄米 体にいい・... 2021/01/25 ブログ
ブログ 鼻炎を自力で治すにはどうしたらいいですか。治療法の紹介 日々の鼻炎に悩んでいる方は年々増えてきているようです。 慢性的なものではなくても、冬に暖房を使いすぎると、鼻炎のような症状、頭重いを感じる人が多いです。 また春になると、花粉症で喉が痒い、朝だけ鼻水が止まらないといった症状を持っ... 2021/01/21 ブログ
ブログ ダイエットにも健康にも!今大注目の「キヌア」の凄すぎるメリット4選 最近、話題となっているスーパーフード「キヌア」をご存じでしょうか? 海外セレブがダイエットや美容のために食べているということから、巷でも注目を集めています そこで今回はそんな「キヌア」の魅力やメリットについてご紹介していこうと思... 2020/12/29 ブログ
ブログ 健康のために天然魚を選ぼう!天然魚のメリット 近年、養殖で魚を育てて食べるという機会がどんどん増加してきています。 養殖の方が捕獲量が安定するので、その分いつでも魚が食卓に並ぶようになりました。 しかし、健康面を考えると、やはり自然界で育った天然魚の方が栄養も高くメリットが... 2020/12/22 ブログ
ブログ なぜ グレスフェッドビーフ (牧草牛) を食べた方がいい?どこで買えますか 最近健康を意識している方の中で話題となっているグレスフェッドビーフを知ってますか? 英語でGrass fed beefと言われています。 私たちが普段スーパーで買っている牛肉の牛とは違う育てられ方をしており、グレスフェッドビーフ... 2020/07/06 ブログ
ブログ 梅干し 効果:昔の伝統的な漬物が疲労回復、消化を良くする みなさん梅干しは好きですか? 梅干しを一緒に食べ物に入れると腐敗しにくいと言われている為、お弁当に入っているイメージがありますよね。 おにぎりや温かいご飯のお供にかかせない梅干しには疲労回復、病気の予防、ダイエット効果があり、古... 2020/05/05 ブログ
ブログ 風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス対策に、私たちができること 冬や春の時期に渡って、風邪やインフルエンザは結構流行っています。年によって、新しい病気も出る可能性があります(A型インフルエンザウイルス、新型コロナウイルスなど)。 その時、医療方法はすぐ出てこないので、薬やワクチンにもちろん頼ること... 2020/04/18 ブログ
ブログ ココナツオイル (ココナッツ) の健康効果が沢山あり、日常的に使っています 最近美容や健康によいとして注目を集めているのがココナツオイルです。 オリーブオイル同様、体にいい植物油です。 昔はキャノーラ、ひまわりなどの油を使っていましたが、完全にオリーブオイルとココナッツオイルに切り替えました。 な... 2020/02/13 ブログ